コラム

【よもやま話・2013.12】2013年ありがとうございました

2013年12月31日

このページもなんとか一年無事に(笑)続けることができ、ありがとうございました。
お付き合いくださった方、しょーもない話もありましたでしょうけどどうもでした。

今年は節目でもある5周年を迎え、沢山のお客様や同業者の方、他のお店さんとも交流が
たくさん持てて幸せに過ごせました。

ま、いいことばかりではないのは毎年のことで落ち込むことも多々ありました。
ただ・・大きな事故もなく無事に過ごせたのでそれがなによりだと感じています。

2014年をこんな年にしたい・・という想いもありながら、なんだか流れに身をまかして
感じて吸収する年になりそうな予感です。

自分発信というよりは感じたまま素直に行動してみようかなと思っています。

いつも温かく見守ってくださるお客様にはますます健康で元気に過ごして
いただくことが何よりの願いです。

2014年が皆様にとっても笑って過ごせる幸せな一年になりますように。
どうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えくださいませ。

まだまだこのコラムも飽きるまで(笑)続けるつもりでございます~

フィール 岡田和恵


 

【よもやま話・2013.11】使い手の話し

2013年11月30日

先日・・・

セラピストの先輩達と飲む機会があり、色々とお話をさせていただきました。


今、お仕事でわたしは精油というものを扱っていて

それをお客様に必要なあんばいで浸透させるべくトリートメントをしているわけですけど


精油をいかすもころすも使い手次第・・というお話しがでました。

 

うんうん。なるほどというお話しで、自身を振り返ることができまして。


わたしは

主役はお客様と思っていて、精油やセラピストはそのサポーター。

お客様自身の持ち合わせた力によって健康になれると思っています。

で、セラピストはそのお手伝いだと。



しかし、精油の持つ力や効力をいかに発揮させるかはセラピスト云々。

使い手なのだ。


だから、しっかりとお客様の見立てをし、感じて寄り添うことが大事なのだと改めて痛感しました。


そんなことに気づかせてくれる先輩方に感謝。

そんな一コマなお話しでした。

【よもやま話・2013.09】レッグウォーマー

2013年09月29日

昨年の秋冬からすっかりと虜になってしまったのは
「レッグウォーマー」

 

 


 

  参考画像

 

 

 

 

 

 

 

これ、冷え対策にかなり重宝しました。

 


わたしはあまり足先までおおわれすぎると落ち着かないというか
蒸れたりほてったりするから足先は素足が好きなタイプ。

 


しかし、足元は冷やしたくない・・
そんなときに活躍してくれました。

 


足首には三陰交という三つの経絡が交わる場所があって
特に女性は冷やさないことが重要です。

 


なのでレッグウォーマーは本当によかったんです。

 


最近は種類も豊富で男性用もあるし、なによりオサレ。
服に合わせて楽しめたりもできます。

 

 

一度お試しあれ~

【よもやま話・2013.08】風邪?それとも秋の花粉症かも

2013年08月31日

秋にも花粉症は存在します。

 

わたしも、秋に症状が出ます。
アレルゲンはブタクサ、イネ、ヨモギあたりに出ています。

 


 そろそろとたまにくしゃみが出てきたので警戒中。

 

以下は参考記事からのご紹介です。

 

<秋の花粉>

 

植物名 花粉の飛散時期
ブタクサ 8月~10月
ヨモギ 8月下旬~10月
カナムグラ 8月下旬~10月上旬
セイタカアワダチソウ 9月下旬~11月
イネ 7月下旬~8月

 


また、秋はダニなどハウスダストによるアレルギーも増えると言われます。
夏に繁殖したダニの死骸や排泄物が秋にたまりやすいからです。

 
花粉症の人は、ハウスダストのアレルギーもでやすいです。

 

秋の初めにくしゃみや鼻水が出た場合、時期が季節の変わり目と重なるため、
花粉症やアレルギーを風邪と勘違いしやすいので注意が必要です。

 

風邪と花粉症の見分け方は、鼻水が一番わかりやすいとのことです。

 

秋の花粉症は、飛散量が春と比べはるかに少ないため、目のかゆみなどは出にくく、
ただ、症状の強さには個人差があり、人によっては喘息の症状が出ることもあります。


 

喉や咳の症状が強く出るのも特徴です。


 

症状 花粉症 風邪
鼻水 水っぽい 粘りがある
目のかゆみ あり なし
発熱 あって微熱 高熱
食欲 あり なし
天候の影響 晴天で悪化 無関係
症状の継続 数ヶ月 長くて1週間

 



<秋の花粉症/アレルギー対策と予防>

*原因植物に近寄らない
*秋の花粉症の原因植物は高さが2mくらいで上空の強い風に乗って数キロ以上先まで
花粉を飛ばすことはあまりなく、せいぜい数十mくらいしか飛散しないので、
原因植物に近寄らないだけでも十分予防できる
*室内では窓を閉め、花粉の侵入を防ぐ
*帰宅時には衣服を払い、花粉を落とす
*免疫力を高める
・アレルギー反応の強弱にはその時々の体調が影響するため免疫力を高く保つことが必要
・ストレスを発散させる。
・睡眠を十分にとる。
・リンパの流れをよくして、疲労回復、免疫力アップ。
*ペパーミント、ユーカリ、ティーツリーなど抗アレルギー作用の期待できる精油を活用する。
*部屋の掃除をする。ハウスダストを排除して、原因を取り除く。
*症状が長引いたら受診をする。

 




夏の疲れも相まって、症状がきつく出る場合もあります。
早めの対策をこころがけたいものです。

【よもやま話・2013.07】芳香蒸留水の添加物って?

2013年07月28日

同業者のお友達からエタノールは含まれてる?って質問があった。


当然、添加物は含まれないと思い込んでいたけど、他のメーカーさんの芳香蒸留水には
エタノールが含まれているものもあるとか。


慌てて再確認。
フロリハナ(フロリアル)はばっちり大丈夫でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.florihana.co.jp/ja/芳香蒸留水/29-ロ-ズダマスクオ-ガニック.html